google-site-verification=qF6Qidfs8-RYqrtYzs084kUt7HjmWIx2aty7a682V4s google-site-verification=qF6Qidfs8-RYqrtYzs084kUt7HjmWIx2aty7a682V4s

【絶対役立つ】免許取り立てでも借りれるレンタカー屋まとめ

f:id:tttk3692:20191109014218j:plain


免許を取ってレンタカーを借りようとしたら

「免許取って一年未満の方は免許取得三年以上の方の同乗が必要です」

って言われる可能性があります。

 

そうなると免許取り立てのあなたは借りられないかもしれません‥

 レンタカー借りたいですよね?

 

免許取り立てでも借りれる関東圏のレンタカー屋をまとめましたのでこれをもとに検討してみてください。

 

また初心者マークは必要か、補償はどうか、その他オプションについても分かるようになっているので参考にしてみてください。

 

オリックスレンタカー

car.orix.co.jp

店舗

関東全域

店舗数…約900店

料金

f:id:tttk3692:20191120150224p:plain

※コンパクトとは…ノート、フィットなどの小型ファミリーカー

 

その他オプション

・カーナビ…無料貸し出し

ETCカード…¥300

チャイルドシート…¥1,100

・免責補償…¥1,100

・安心パック…¥660

 

※安心パック…営業補償料(NOC)の支払い免除、1時間までの超過無料、タイヤの損傷への補償など

※初心者マーク持参

 

乗り捨て可能(別途¥4,000)

 

営業保証料は事故が起こった時に必ず払うことになり2〜5万円ほどかかるので安心パックに加入をオススメ

 

また安心パックに加入すれば1時間超過までは無料になるので万が一渋滞で遅れることになっても延長料金がかからなく済む

 

タイムズレンタカー

rental.timescar.jp

店舗

関東全域

店舗数…約400店

 

料金

通常料金

f:id:tttk3692:20191120145540p:plain

タイムズ会員料金

f:id:tttk3692:20191120145831p:plain


その他オプション

・カーナビ…無料

・ETC…貸し出し無

チャイルドシート…¥1,100

・免責補償…¥1,100

・安心補償…¥1,100

 ※安心補償…営業補償料(NOC)の支払い免除、タイヤの損傷への補償など

 

乗り捨て可能(20kmまでは無料、それ以上は距離によって変動)

タイムズクラブに入ると基本料金から最大20%オフになるので安く利用できるしかも入会費、年会費無料!利用する際は入ることをオススメ

 

初心者マークについて表記がないので持参するのが確実です。

ワンズレンタカー

www.ones-rent.com

店舗

関東全域

店舗数…約400店

 

料金

f:id:tttk3692:20191120230506p:plain

※1時間単位で借りれる

 

その他オプション

・カーナビ…¥550

ETCカード…貸し出し無

チャイルドシート…¥550

・免責補償…¥1,000

 

※免責補償は免許取得1年未満もしくは21歳未満は加入できない

※営業保証料(NOC)が免除の補償は無い

※初心者マーク持参

 

料金が安いのは中古車を貸し出しているから。

中古車のため傷をつけたつけないでトラブルになりがちなので注意。

 

また免許取得間も無いあなたは免責補償に加入できないので事故を起こしてしまったら何千万払うことになってしまうので借りるときはよく考えてください。

 

駅レンタカー東日本

www.ekiren.co.jp

店舗

都内は東京駅、町田駅のみ

その他の地域には営業所多数

 

料金

レール&レンタカープラン

f:id:tttk3692:20191120150444p:plain


駅れんプラン

f:id:tttk3692:20191120150656p:plain

※インターネット予約の場合

 店頭だと10%増しの料金になります

 


※レール&レンタカープラン

…JRの電車が割引になるプラン(レンタカーは基本料金)

・JR乗車券20%引き

・JR特急券10%引き

・JRグリーン券10%引き

利用には距離の条件があるので気になったら上のリンクからアクセスしてみてください。

・免責補償込みの料金

 

※駅れんプラン

…通常のレンタルと同様

・インターネットからの予約で10%引き

・免責補償は別料金

 

その他オプション

・カーナビ… 無料貸し出し

ETCカード…貸し出し無

チャイルドシート…¥550

・免責補償(駅れんプランのみ)…¥1100

NOCサポート…¥550 

 

 ※レール&レンタカープランは免責補償料込みの料金

※初心者マーク持参

 

乗り捨て可能(50kmまで無料、それ以上は距離によって変動)

営業所は駅近にあるため車と電車の両方を使って移動するなら便利な店です。

 

ガッツレンタカー

guts-rentacar.com

店舗

関東全域

店舗数…約200店

 

料金

f:id:tttk3692:20191120231727p:plain

※クラス分けが細かいので今比較しているクラスだけ載せています

※24時間単位での貸し出しのみ

※走行距離によって追加料金有

…24時間レンタルの場合は300km以上の走行で1km×10円

350km走ったら…50km×10円=500円の追加料金

その他オプション

・カーナビ…¥500

・ETC車載…¥500

ETCカード…貸し出し無

チャイルドシート…貸し出し無

・免責補償…¥1,000

 

※営業補償料(NOC)が免除の補償は無い

※初心者マーク持参

 

あの有名なガッツ石松さんがイメージキャラクターを務めるのがガッツレンタカー。

ガッツレンタカーも中古車を扱うレンタカー屋さんなので格安に借りることができます。

オプションについては借りたり持参するものが多いので注意が必要です。

 

また1日で遠いところに行きたいと思っていればレンタル料金に距離に応じた料金が加算されるので事前に調べておくと良いでしょう。

 

Jネットレンタカー

www.j-netrentacar.co.jp

店舗 

都内は羽田のみ

所沢や船橋など

店舗数…約130店

 

料金

f:id:tttk3692:20191120231207p:plain

※短時間のレンタルができない

※1日借りるならお得

その他オプション

・カーナビ…標準装備

ETCカード…¥300

チャイルドシート…¥500

・初心者マーク…¥300

・免責補償…¥2,000

・免責補償ワイド…¥1,000

 

※免責補償ワイドは免責補償にプラスで支払う

※ワイドにすると営業保証料(NOC)、タイヤの損傷への補償が効く

※初心者マークは有料で貸し出し有

 

都内は羽田しかないので利用は難しいかもしれません。

 

埼玉の所沢、蕨、上尾だったり千葉の鎌ヶ谷船橋にあるので気になれば上記のサイトから調べてみてください!

 

免許取り立てでも貸してくれる!

今紹介したレンタカー屋さんは取り立ての初心者にも車を貸してくれるところです。

 

中には免責補償がつかなかったり初心者が利用するには危険な会社もあるのでよく考えてレンタカーを探す必要がありそうですね。

補償はつけないと万が一何かあった時に尋常じゃないお金を請求されてしまうかもしれません。

 

この記事を通してあなたに合うレンタカー屋さんを見つけてくださいね!

11月からでも間に合う!?就活を「成功に導く」ためにやるべき4つのこと

こんにちは!たまです! 

 

就活を始めたてのあなたは

これから何をすればいいのか知っていますか?

 

これを抜きには就活失敗してしまうことをリストにしました。

 

やることリスト

  • 自己分析
  • SPI対策
  • ES練習
  • 面接練習

 

どれも就活の基本ではありますが

就活と一口に言っても沢山やるべきことがあります。

 

11月に入ってるので、すでに遅れを取っているかもしれませんよ!せっかく見てくれたのだから今すぐ就活始めちゃいましょう!

 

やると決心したら次に進んでください。笑

 

やることリスト

 

決心がついたようで良かったです!

 

ここからは実際に何をどのようにやるのかリストにそって説明してきます。

 

自己分析

 

みーんな通る道。

 

というか人生において自分についてこんなに考えることってないから是非大切にして欲しい時間。

 

おすすめは何か本を一冊買って自己分析してみること。

 

 

ぼくはこの本を使って自己分析しましたよ。

 

この本のいいところは一つの質問に対して長文で返す問題が多いことです。

 たとえば、

 

「なぜあなたはゼミに入ったのでしょうか?」

「あなたは過去に戻れるとしたら、いつに戻りたいですか?」

出典元ー受かる!自己分析シート

 

前者はそのままアピールできる質問、後者はその答えから自分の本質を探し出す質問って感じです。自分が回答した文を読み返すと自分がだんだん分かってくるようになります。

 

あくまで参考なので

自分に合う本を探して自己分析を始める

のが一番効果的だと思います

 

「思ったより大変そう‥」

そんな声が聞こえてくる気がします

 

自己分析は就活中ずっとやるのがおすすめ。いや、やるべきだと思います。

 

「分析するぞー!」

って意気込むよりも少しづつ自分を分析していってください。

 

継続してやると就活中にも変化があったりして新しく分析できるのです。

 

なんで自己分析ってやるん

 

そう思わないですか?笑

 

今はまだ先の話にはなりますが自分をアピールするためです!

 

あなたには

どんな良いところがあるか、それをどう仕事に使えるのか

企業の方に伝える時に、自己分析した内容が活きてくるのです。

 

自分を知らなければ当然そんなアピールできないですよね?

 

だからやるんです。やってください。

 

SPI対策

 

SPI対策も並行してやりましょう。

 

「SPIって何?」

 

簡単に言うと

性格と能力がその企業に合っているかの判断材料にする試験

です。

 

簡単な計算問題から表の読み取りまでさまざまな問題が出題される試験です。

 

 

これちょー有名な対策本なんですけど

これ一冊あればほとんどの問題をカバーできる対策本になってます。

 

買う前にあなたの学校の就活支援センターに行ってみてください、必ず置いてあるので一度使ってから買うか決めてください。

 

本当の試験でも似たような問題がよく出題されます。

復習をしながら勉強を進めていきましょう!

 

ES練習

 

ES(エントリーシート)って聞いたこと、書いたことありますよね?

 

ESは

自分のアピールポイントを文面で伝える

ためのものです。

 

つまり面接で直接伝えるための原稿であるとも考えられます。

 

実際に基本的な面接の質問はESの中からされるので、提出するESは面接のことも考えながら書くことになるってことです。

 

「ES練習を始めるタイミングは?すぐやるべき?」

 

いきなりES書こうと思ってもかけないはず。

自己分析がある程度進んできて相手に伝えたいポイントが絞られてくる頃

 

に始めるといいタイミングだと思います。

 

本番は直筆の紙が面接官に届きます。印象を良くするためにも、字はなるべく丁寧に書くように日頃から意識して練習しましょう!

 

面接練習

 

面接練習はESを始めるタイミングと一緒に始めましょう。

 

相手は誰でもいいと思います。

・キャリアセンター

・友達

・家族

・単独

 などなど

 

自分がやりやすいように練習するのが近道!

場の雰囲気になれることも大事

 

本番は部屋に入る時のノックから退出の仕方まで全て見られてしまいますのでそれも含めて練習していかなければいけません。

 

友達同士で教室などを使って練習するってのもアリだと思います。間違っていることを指摘してもらうのも勉強になりますよ。

 

 

やるべきことがわかったら

 

やること意外と多くないですか?

 

後回しにしたい気持ちはとても分かりますがあとで後悔するのはあなたですよ!

 

これらをやらずに就活を成功させることなど絶対に無理です!

 

最初の段階では自己分析とSPIをやりながら自分の行きたい企業を探すことから始めてください!

 

また企業の選び方も記事にしたいと思います。

【炊飯】水を入れ忘れた!?やり直しはできるのか

f:id:tttk3692:20191110194350j:plain

 

こんにちは!たまです!

 

一人暮らしを始めて約二年が経とうとしております…

 

実家にいた時はお米の炊き方すら分からなかったので一人暮らし初めてすぐに調べた記憶があります笑

 

お米を炊くときに水を入れ忘れた!?

 

ぼくも同じことやってしまったので体験談をもとに解決方法をお伝えいたします。

 

なので知恵袋などに騙されてその失敗したご飯を捨てたりおかゆにしたりしないでくださいね!笑

 

知恵袋が悪いということではありませんのでご了承いただければ。笑

 

情報を鵜呑みにしないでください!、ということです。

 

先日ご飯を食べるためにお米を炊きました。

 

いつも通りに2合のお米を計量カップですくい研いで炊飯器にセットしたはずなんです…

 

夜ごはんの準備完了!

 

おかず(業務スーパーで買ってきた揚げ物)を揚げ、みそ汁も準備できました。

 

ここでタイミングよく炊きあがった音がしたので夜ご飯の主役である白米に登場していただきましょう!

 

………

 

気づきました。水を入れ忘れたあああああああああ

 

ご飯を炊くという実に簡単な作業で失敗したのは初めて…笑

 

ご飯を炊くのに失敗したって水を入れすぎたとか少なかったとかですよね~

 

それ以前の問題でした笑

 

なんとカッピカピのご飯が現れたのです!(衝撃過ぎて写真撮り忘れてしまいました…)

 

触ってみるとご飯は熱くなっているのですがとても硬い!取ろうとすると爪が割れてしまうのではないかと思うぐらいにです。

 

ネットで調べる

 

すぐさまネットで調べやり直せないか調べました。

 

多い意見が水を沢山いれておかゆにするという方法。

 

せっかく揚げ物ができているのに白飯と食べないわけにはいかないですよね!?

 

もう食べられないんじゃ?っていう意見もありました。

 

食べ物を無駄にするなって思いますよね?(食べ物を無駄にしかけたのはこのぼくなんですけどね笑)

 

うーん、揚げ物と一緒にご飯を食べたいぼくは諦められません。

 

とりあえずもう一回炊いてみよう

 

これから水を入れ忘れてどうしようと困っている人の為にも代表して美味しい白米に見違えらせてやろうじゃないかと思いました!

 

多少お米が水を吸っているはずなので2合の線よりは少なく水を入れ炊いてみることにします。

 

炊きあがりの結果は!?

 

なんと綺麗に炊き上がりました!!

 

いつも食べているご飯に変身させることができたのです!

 

水を入れ忘れたそこのあなた!諦めないでもう一回炊いてみましょう。

 

ポイントは研ぐ際にお米が水を吸っているので少し少なめに水を入れてあげることです。

 

じゃないと水分が多すぎておかゆになるかベチャベチャなご飯になってしまうので気を付けてください。

 

無事に美味しいご飯を食べることができました!

【IMAX(天気の子)】前の席しか空いていない…新しい映画の見え方

こんにちは!たまです!

 

IMAXで映画を観るけど前の方の席で大丈夫?”

 

“迫力が出るように前の方で見たいけどIMAXだと心配…”

 

って思ってこの記事を読んでいただいていますよね!?

 

結論からお伝えしますが大丈夫です!(1列、2列目は△)

 

3列目くらいからなら自信をもって大丈夫と言えます!

 

ぼくが3列目で「天気の子」を観たので笑

 

f:id:tttk3692:20190811001431j:plain

これを見てテンション上がりました!

今急いでチケットを買わなきゃっていうあなたのために前に座るデメリットを教えましょう!

 

IMAXを前で観るデメリット

・目が疲れる

あなたが想像しているよりスクリーンがデカいです!マジで笑

 

なので全体を観ようと無意識に目を沢山動かします。

 

すると次の日は目の筋が筋肉痛みたいに痛くなるかもしれません笑

 

・左右の席だとスクリーンに違和感

ぼくもびっくりしたのですが、IMAXのスクリーンは通常のと違って真ん中の部分がへこむような形のアーチを描いています。

 

比較の絵を描いてみました笑

 

映画館を真上から見た絵ですがこんな感じになっているのです。

 

f:id:tttk3692:20191109003356j:plain

左:通常 右:IMAX

左が普通のスクリーン、右がIMAXのスクリーンです。

ちなみに下の□は座席のつもり…

 

正面からすこしずれた左右に座ると多少違和感を感じるかもしれません。

 

映画に入り込めばそんなに気にはならないはず!

 

この二つのデメリット以外に悪いことはありません。

 

映画館で前しか空いてなくてどうしようって焦っているあなたは是非いい機会なので思い切って前で観てみましょう!

 

ここからはまだ時間があってIMAXを近くで観る良さについて知りたいあなたに向けて続けていきます。

 

IMAXを前で観るメリット

・迫力がハンパない!

スクリーンがめちゃくちゃデカくて普通に座ると少し見上げないと一番上が見えないぐらいです。

 

f:id:tttk3692:20190811000914j:plain

想像以上のデカさ!!!

首を上げるのではなく行儀悪く浅く座ってリラックスして観ちゃいましょう。

 

普通のスクリーン以上の迫力があり見応えがアップ!

 

・映画に没入できる

目の前にはスクリーン以外のものが目には入ってきません。

 

前の座席や人の頭などが何一つ見えないのでまるでまるで映画の世界の中に入った気分になります。

 

・音響の良さを最大限に生かせる

IMAXは特別な音響システムを使っており音の細かい表現ができるそうです。

 

さらに映画館の前、中、後につけられたスピーカーで物体の動きが表現されるので音が立体的に感じられます。

 

例えば前に座っていると何かが通り過ぎた音が一番後ろのスピーカーから最終的に聞こえるのです。

 

これは普通の映画でもそうかもしれませんがIMAXの映画館の中自体広いので通常よりも立体的に感じることができます。

 

一番前に座りIMAXを全身で体感しよう

少しためらってしまう気持ちも分かります…笑

 

でもこの記事を見てくれたあなたなら大丈夫。

是非三列目の席で映画を観ましょう!

 

ぼく自身映画は前で観ないと気が済まないほど前で観るのが好きになりました笑

 

IMAXを前の方で観れば映画館での新しい見え方・感じ方ができること間違いなしです!

 

この記事のせいで前の席が埋まってしまうかもしれませんので早めに買った方がいいかもしれませんよ?笑

【夏にぴったり】パインって安くて栄養豊富だって知ってた?

こんにちは!たまです!

 

最近は梅雨も明け暑くなってきましたね!

夏は様々なフルーツが美味しく食べられる時期でもあります。

 

しかし値段は高いしそれだけでお腹が満たされるわけではないので買うのは気が引けます。

 

でもやっぱりフルーツ食べたいってなりますよね…

 

実はそんなあなたにピッタリなフルーツがあるんです!

 

それは『パイン』です!

f:id:tttk3692:20190811001542j:plain


 

なぜパインなのか

・値段が安い

・甘い部分が多い

・栄養が豊富

・食べられる部分が多い

 

値段が安い

パインは実が大きいわりに安いのが一番のポイントです!

 

フルーツ一個買おうとすると割と高くついてしまうと思いますよね?

 

実際キウイ一個100円、桃一個200円とか高いわりに実はそんなに大きくなく買うのを躊躇ってしまいます。

 

しかし、パインはあの実の大きさで298円ぐらいで買えるのでとてもお得だと思うんです!

 

甘い部分が多い

フルーツによって選び方を間違うと酸っぱかったりなどハズレを引いてしまう可能性がおおいにあります。

 

あなたも一度はハズレのフルーツ食べたことありますよね?笑

 

f:id:tttk3692:20190811001517j:plain

それに比べてパインは甘いところがない!ってなることが滅多にないんです!

 

完熟していないまだ甘みが足りないパインを選ばないように簡単な見分け方をご紹介しますね。

 

パインの選び方

葉が小さいもの

緑の葉の部分が少ないほど美味しいパインです。

 

葉が他のより小さければその分の栄養が私たちが口にする実の方に入っているということです。

 

下部が黄色くなっているもの

もちろん下の方が黄色くなっていると甘い証拠ですが、上部は少し緑色をしている方が食べごろを過ぎたパインを選ぶ心配はなくなります。

 

まだ全体的に緑っぽかったらまだ熟していないので酸っぱいかもしれません…

 

パインのにおいがするもの

どの果物にも言えるかもしれませんが食べごろになるとフルーツのいい香りがします。

 

見分けの仕上げとしてにおいを嗅いで購入するパインを決めましょう!

 

栄養が豊富

フルーツってよくわからないけど栄養が沢山含まれてて体によさそうって思いますよね?

 

パインにも沢山の栄養が含まれていてあまり日々取れていない栄養をパインで補うこともできます。

 

ビタミンC

ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きをしてくれます。

 

また抗酸化作用があり動脈硬化の予防や老化防止にも効果的。

 

肌荒れも直す栄養素なのでパインを食べながら肌を綺麗にしてみるのはどうでしょうか。

 

ビタミンB1

エネルギー代謝によるスタミナ維持が行うのに必要な栄養で疲労の回復に一役買ってくれるのがビタミンB1です。

 

食物繊維

直接体内に吸収されることはないのですが健康においてこの食物繊維は重要な役割を果たすと考えられています。

 

肥満の予防や糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化などの様々な生活習慣病に効果を発揮してくれます。

 

食べられる部分が多い

多くのフルーツは種が入っていたり食べられない部分がよくありますが、パインはそんなことありません。

 

皮さえ剥けばあとは全部食べることができます。

 

種など取る面倒もなく丸々一個食べれるところがgood!

 

パイン一個だけでお腹が満たされてしまいます笑

 

是非パインを買ってみて!

これほど栄養が沢山詰まっていて食べ応えがあるフルーツは他にはないと思います。

 

しかも!298円とかなりお手軽価格。とても魅力的ですねぇ

 

f:id:tttk3692:20190811001608j:plain

南国の雰囲気出してます笑

今までカットパインを買ってたという人もこれからは是非丸々一個買ってみてください。

 

手間はかかりますがカットより新鮮で安いパインが食べられます。

 

番外編ですが量が多くて余った場合には凍らせてミキサーで混ぜちゃえば100%フローズンパインが作れちゃいます!

 

こちらも是非お試しあれ!

 

 

大学生は一人暮らしを経験すべき!まだ実家暮らししているの?

 こんにちは!たまです!

 

“大学生で実家暮らしのあなたは今すぐ一人暮らしするべき”

 

だとぼくは思います。

 

一人暮らしすること

 

 

一人暮らしは大人になるための第一歩と考えるのが一般的ですよね。

 

自分で身の回りの全てをやらなきゃいけないというのがそう考えられる大きな理由です。

 

また全てが自由なのでいろんな意味で自分が試せる良い機会であります。

 

社会人になってから一人暮らしをしようとすると忙しくて大変なので、一人暮らしは時間のある大学生のうちに経験すべき!

 

なぜ経験したほうがよいのかやらなきゃいけないことや自由というところを具体的に考えてみましょう。

 

一人暮らしの経験

 

一人暮らしでやらなきゃいけないこと編

 

①料理

 

ご飯の炊き方を知らないという方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

ご飯の炊き方から野菜の切り方まで時間をかけながら覚えることができます。

 

料理ができるようになると食費が安く抑えられるのでぜひマスターしておきましょう。

 

②食料調達

 

今まで何らかの食べ物、飲み物やお菓子など食べたいとき飲みたいときにあったはずです。

 

しかし一人暮らしを始めれば自分で買わないと食べたり飲んだりはできません。

 

③掃除

 

部屋ほっとけば汚れてしまいます。

 

誰かが掃除してくれるわけではないので自分で掃除機をかけなければいけません。

 

他にも風呂掃除やトイレ掃除、排水溝の掃除もやることになります。

 

一人で綺麗にしなければいけないのでかなり大変です。

 

 

www.positive-tama.work

 

 

④水道・光熱費、ガス代を払う

 

毎月請求書が送られてきて支払いをします。

 

もし忘れてしまうと止められてしまうことも…

ぼくはガスを四回ぐらい止められた経験があります笑

 

クレジットカードでの支払いも可能なので心配であればクレジットカード払いをおススメします!

 

⑤その他の手続き・管理

 

大学、市役所や銀行などの手続きも全て自分で行います。

 

住民票の変更から年金のことまでやらなければいけないのでとっても面倒です…

 

知らないことばかりで本当に大変です。

 

一人暮らしで自由になれる編

 

自由って意外と大変なもので自分をダメにしてしまう可能性もあるので気をつけてください!

 

①起きる時間

 親がいないので起こされずいつまでも寝ていられるんです。

幸せですね~

 

しかし毎日これを繰り返していては時間の無駄になってしまいます。

 

起こしてくれる人がいないのでバイトや授業に寝坊する可能性も高くなる!

 

休みの日はともかく予定がある日に寝坊してしまったら最悪です…

 

②授業に行かなくてもよい

 

こう思い始めたら危険信号です。

 

親が働いているお金で授業を受けさせてもらっているのですからしっかり授業に出るべきです。

 

自由になったからといってこんな考えをしてしまったら堕落してしまうので気をつけましょう。

 

③友達を家に呼べる

 

これは一人暮らしの特権ですね!

 

単純に家で友達とお酒を飲みながら話をするのって楽しいので一人暮らしを始めたら沢山友達を呼びましょう!

 

④いつ家に帰ってもよい

 

友達といきなりオールで遊ぶってなったときも気兼ねなく遊ぶことができます。

 

いつ家に帰っても人の目が無いので罪悪感も感じません。

 

しかしこれもやりすぎると授業をサボってしまったり寝坊してしまったり自分をだめにしてしまうので要注意です!

 

一人暮らしは新しい経験が沢山ある!

 

 

一人暮らしを始めたらやらなきゃいけないこと自由にできることを紹介しました。

 

感じてもらえたとは思いますが自由という面も含め大変なことが多すぎます。

 

ぼくも一人暮らしをして一年半経ちますが未だに大変だと思うことが多々あるぐらいです。

 

だから逆に今のうちに一人暮らしの大変さを知っておいたほうが絶対自分のためになります。

 

最初にも言いましたが社会人になってから仕事もかかえつつこの大変さを乗り越えるのはとっても厳しいと感じます。

 

この時間があるうちに一人暮らしの要領をつかんでおけば社会人になってから大変さを味あわなくて済みます。

 

思い立ったらすぐ実行!

ぜひあなたも一人暮らしに挑戦してみてください!

【徹底比較】ユニットバスとセパレートバスのメリット・デメリット

こんにちは!たまです!

 

“ユニットバスとセパレートバスどちらにしようか悩む〜”

 

って言うあなたのために二つを徹底比較していくので参考にしてみてください!

 

ユニットバスとは

 

本来の意味はお風呂を作り上げる過程で床、壁、天井や浴槽などの部品をセットで工場生産し浴室で組み立てられたお風呂のことを指します。

 

なのでトイレ、洗面台と浴槽がまとまっている形だけをユニットバスと呼ぶとは限りませんので気をつけてくださいね!

f:id:tttk3692:20190811001657j:plain

洗面台・浴槽「二点ユニットバス」なのか、トイレ・洗面台・浴槽「三点ユニットバス」なのかを確認することも大切です。

 

ここまでは少し余談ですが比較をわかりやすくするため三点ユニットバスを取り上げて比較していきます!

 

セパレートバスとは

 

トイレと洗面台、風呂が完全に別れているタイプのことです。

 

セパレートとは英語で別々という意味なのでそこからきています。

 

2つの違いをざっくり知っていただいたところでさっそく比較していきましょう!

 

2つのタイプのメリット・デメリットの比較

 ユニットバスのメリット

①掃除がしやすい

風呂とトイレが一緒になっており全て一気に掃除ができちゃいます!

 

水に濡れても大丈夫なのでシャワーの水で便器の中を洗うことだって可能です。

 

この記事では具体的な掃除の仕方を取り上げているので合わせて参考にしてみて下さい。

 

www.positive-tama.work

 

②家賃が安い・リビングが広くなる

ユニットバスの場合トイレのスペースは要りませんよね。

 

すると家の面積は小さくて済むので家賃を抑えられます。

 

または同じ家賃でもトイレの分をリビングスペースに活用できるので部屋の面積を広いところに住むことができます。

 

③お風呂の時間を短縮できる

ゆっくりするスペースも無く立って洗わなければいけません。

 

そのためお風呂の時間は短縮され、お風呂の時間が減れば水道代も軽減されるのです。

 

ユニットバスのデメリット

①お風呂に浸かれない

そもそもユニットバスにはお湯を張る機能がついていないです。

 

例えシャワーでお湯を張れたとしても洗うスペースがありません。

 

ユニットバスを選択した場合にはお風呂には浸かれないと覚悟しておいて下さい。

 

②ゆっくりお風呂に浸かれない

メリットにあげたお風呂の時間を軽減できるというのを逆に捉えるとゆっくりできないのです。

 

あなたがお風呂をリラックスしてゆったり入りたいのであれば向かないかもしれません。

 

③一人がお風呂に入るとトイレが使えない

お風呂に入っている間に誰かがトイレをしたくなってもすることができません。

 

友達が頻繁に来るお家だと少し困ってしまうかも…

 

セパレートバスのメリット

①ゆったりお風呂に入れる

当たり前ですがトイレと別だと体を洗うスペースと浴槽を分けて使うことができます。

 

f:id:tttk3692:20190811001634j:plain

お湯を張ることも座って洗うこともできるのでリラックスして体を休めながらお風呂に入れますよね!

 

②他の人が風呂に入っている間もトイレに入れる

トイレは別についているので他の誰かがお風呂に入っていても関係なくトイレに入ることができます。

 

③(機能があれば)浴室乾燥ができる

これは機能が付いていたらですが洗濯物を浴室で乾燥させることも可能です。

 

雨の日でも洗濯物を乾燥させられるのでセパレートで乾燥機能がついていればとっても便利です!

 

セパレートバスのデメリット

①家賃が高い・リビングが狭くなる

トイレを別のスペースに設置するため家賃が高くなってしまいます。

 

②掃除が大変になる

ユニットバスに比べると風呂場に加え脱衣所やトイレを掃除する手間が増えてしまいます。

 

比較してみて

 どちらも経験しているのでぼくが思うメリット・デメリットをあげてみましたがどうでしたか?

 

新たな発見もあったのではないでしょうか。

 

お風呂を重視するのか、かかるお金を重視するのか様々いる中であなたはどちらを選びますか?

 

この記事を参考にして選んでいたでけると幸いです!